助成金について

広島WEB広告アカデミーの「WEB広告内製化研修」で活用できる助成金は、「人材開発支援助成金」における「事業展開等リスキリング支援コース」もしくは「人材育成支援コース」の2種類ととなります。

ここではより助成率の高い「事業展開等リスキリング支援コース」について解説します。

事業展開等リスキリング支援コースとは?

人材開発支援助成金の「事業展開等リスキリング支援コース」とは、企業が雇用する労働者に対して、新規事業の立ち上げやデジタル化、グリーン化のために必要な、新たな知識やスキルを習得させることを支援する厚生労働省の制度です。

スキル取得の訓練にかかる研修費や、訓練中に払われるお給料の一部を助成金として会社がもらえる仕組みです。

助成率

訓練経費の75%と賃金の一部が助成されます

対象となる社員

・雇用保険被保険者であること

・職業訓練実施計画届時に提出した「訓練別の対象者一覧」などに記載されていること

・訓練受講時間が、実訓練時間数の80%以上であること

申請の流れ

大まかな流れは以下のようになります。

詳しくは厚生労働省のHPをご覧ください。

・厚生労働省「人材開発支援助成金」ホームページ

助成金支給の流れ

①訓練実施計画の提出(訓練実施の1ヶ月前まで)

②訓練の実施

③支給申請書の提出

④助成金の支給・不支給の決定

申請方法について

貴社で申請される場合

助成金の申請は、貴社でも手続きができます。弊社にて研修資料をお渡ししますので、ハローワークに相談の上手続きをお願いします。

この場合は研修費用以外の手数料は発生しません。

●おひとり参加の場合

研修費44万円(税込)のところ

1名あたり助成金30万円(最大助成75%)

実質負担14万円(税込)

●おふたり参加の場合

研修費88万円(税込)のところ

1名あたり助成金30万円(最大助成75%)

実質負担28万円(税込)

となります。

社会保険労務士に依頼する場合

①貴社選定の社労士に依頼する場合

弊社にて研修資料をお渡ししますので、社労士と相談の上手続きをお願いします。

※広島県には社労士に依頼した場合の申請費用を4/5補助してくれる制度がありますのでご活用ください。

広島県令和6年度人材開発支援助成金活用支援補助金について

●おひとり参加の場合

研修費44万円(税込)のところ

1名あたり助成金30万円(最大助成75%)

実質負担14万円(税込)

+社労士の申請手数料(4/5補助あり)

●おふたり参加の場合

研修費88万円(税込)のところ

1名あたり助成金30万円(最大助成75%)

実質負担28万円(税込)

+社労士の申請手数料(4/5補助あり)

となります。

②弊社提携の社労士に依頼される場合(広島限定)

弊社にて手続き等は丸ごとサポートさせていただきます。

社会保険労務士の申請手数料として以下の手数料が必要です。

※広島県の支援補助金を活用することで、実質申請手数料は上記価格の1/5のご負担となります。

・お一人税込22万円
(実質負担4.4万円)

・2人目以降2.2万円
(実質負担4千4百円)

●おひとり参加の場合

研修費44万円(税込)のところ

1名あたり助成金30万円(最大助成75%)

実質負担18.4万円(税込)

広島県の申請手数料補助を受けた場合

●おふたり参加の場合

研修費88万円(税込)のところ

1名あたり助成金30万円(最大助成75%)

実質負担32.9万円(税込)

広島県の申請手数料補助を受けた場合

となります。

貴社の社員をWEB広告担当に!
貴社の社員をWEB広告担当に!
無料相談受付中

お気軽にご相談ください !

050-7117-7051

(平日9:00〜17:00)

資料請求
問い合わせフォーム